【狩女子】狩猟×映像。YouTubeって何? 誹謗中傷は? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【狩女子】狩猟×映像。YouTubeって何? 誹謗中傷は?

【第30回】都内の美人営業マンが会社を辞めて茨城の奥地で狩女子になった件

■狩猟×映像。「Nozomi’s狩チャンネル」

 さて、自分の狩猟スタイルや、装備品、罠の作り方や、狩猟の日常などを主に配信している、私達のYouTubeチャンネル「Nozomi’s狩チャンネル」ですが、最近は雑誌などで「狩猟系YouTuber」と紹介して頂くことが増えてきました。「YouTuber」という言葉は本当につい最近にできたものなので明確な定義はありません。ようやく最近では正式な“職業”を指す言葉としても認知されてきましたが、数本でも動画を上げている人を「YouTuber」と呼ぶ人も、それこそ名乗る人もいるのだろうし、動画の広告収益で生活してる人のみの事を「YouTuber」と定義づける人もいます。

 ちなみに『YouTubeの動画を創る人』という意味で、収益に関係なく、YouTubeの規約に沿って動画を定期的に配信する人達の事を「YouTubeクリエーター」とも呼びます。なので、実は私は自分のことを「YouTuber」とは思っていませんし、そもそも「狩猟系」とも思っていません。そうですね……。あえて私の認識を言葉にするのであれば、『私の動画を見てくれている方たちに「狩猟系」として必要とされて、私はそれに全力で応えたいと思っている』という認識です。誰かが私を「狩猟系YouTuber」として必要としてくれているのであれば、これからも「狩猟」というこの業界や地域に貢献できるように日々努力を続けていきたいと思っています。

【YouTube。目的ではなく、一つの手段】
『Nozomiさんは何故、狩猟に関する動画を「YouTube」で配信し始めたのですか?』とよく質問を受けます。一番最初の理由は「あまりにも狩猟を勉強するための情報が少なかったから」です。私が狩猟を始めた数年前は狩猟にまつわる情報はとても少なくて、特に解体などの文章媒体での情報伝達が難しいものは本当に本当に苦労しました……。「習うより慣れろ!」や「見て盗め!」といったご意見もありますが、新人なのでまず慣れるほど獲物が獲れません。それに、私は縁あって、素晴らしい師匠と出会う事が出来ましたが、そうではない方も多いと思います。このように情報の少なさやムラは、狩猟の新規参入者のハードルを上げてしまう一つの要因だと思うのです。

 猟師の高齢化に伴い、現場で活躍する猟師の数はどんどん減り、さらに新規参入者が減少していけば、先輩猟師の方たちが長年にわたって築いた、かけがえのない知識や素晴らしい技術は失われていきます。そうなることによって、私の祖父母の畑を含む、農村部の畑の害獣被害はどんどん増え、農家さんたちは苦しみ、悩み、独自に対処しますが追いつかず、最後には疲れて諦め、畑を手放します。手放した畑が耕作放棄地になることによって獣と人の境界線は薄れ、彼ら(獣)の活動範囲はどんどん広まり、残された畑の被害はもっと大きくなっていきます。

 問題の解決に取り組もうと思ったときに、新人で無知な私が現場でできるコトは限られていました。自分になにができるかを考えた時に、行き着いたのが“情報発信”でした。“勉強用”として、狩猟免許を取るまでの過程や、獲物を捕るまでの過程、解体動画の配信を始め、情報発信の一つの手段として、YouTubeを選びました。また、自身が歩んだ軌跡をブログのように残したかった、という理由もあります。日々の成長を振り返り、努力を重ねていきたい。そして、私の動画をみて、一人でも私と同じ悩みを抱えている新米猟師さんや、猟師へのハードルが高くて思いとどまっている人が減れば……それはつまり、私と同じように害獣に困っている農家さんが減る、という事です。

 狩猟動画を自身の振り返り用として投稿し始めたところ、意外な事が起こりました。なんと全国の“現役”猟師さんからコメントやアドバイスまで頂けるようになったんです。どの業界でも現場の生の声というのは大変勉強になります。もちろん地域や、猟法の違い(罠・銃・網)はあります。だけれども、この業界にとっては特に“現役”猟師さんの生の声というのは大変参考になるし、なにより心強い。本当に本当に、感謝しています。

次のページ誹謗中傷。YouTubeを初めてつらかった事

KEYWORDS:

オススメ記事

Nozomi

ノゾミ

茨城県の新米猟師。本業はヨガのインストラクター。東京に10年以上住んだ後、一念発起して茨城へ移住。ヨガレッスンの傍ら、おばあちゃんの畑のお手伝いをしている。畑に出る猪を駆除するために“狩猟免許”を取り仲間と共に害獣駆除を開始。近年の猟師・農家の高齢化・減少の現実受けて少しでも若い人に、そしてたくさんの人に“農業”について、“狩猟”について、そして“いのち”について興味を持って持ってもらいたいという想いから2019年1月よりYouTubeにて“Nozomi's狩チャンネル”を配信。2020年にはワーキングウエア(作業服)・防寒着・安全靴・長靴、レインスーツの専門店チェーン<ワークマン>公式アンバサダーにも就任。



♦Nozomi's狩チャンネル

https://www.youtube.com/c/nozomikarichan



♦ランドネたのしみ隊第一期生


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-